総合共済
全国の教職員が加入している、お祝いを中心にした総合的な慶弔共済です。教職員の相互扶助として大きな力を発揮しています。すべての教職員の方に加入していただきたい共済です。

●給付内容と添付書類
給付項目給付内容給付金額給付申請に必要な書類
慶事給付1.結婚1万円戸籍抄本または、婚姻届受理証明書
2.出産5千円戸籍抄本または、母子手帳の写し
3.結婚記念日(加入後でいずれか一回)
水晶婚式(結婚満15年)
銀婚式(結婚満25年)
翡翠婚式(結婚満35年)
2万円戸籍抄本または、扶養手当証明書(学校長が証明するもので、配偶者の扶養手当支給開始年月日が記載されているもの)
4.クリスタル給付
(加入歴10 年以上かつ40 歳以上の独身で慶事給付を受けていない方)
2万円
(2003年3月までにご加入の方は3万円)
分会長・組合役員の証明(給付事由証明書)
療養給付病気欠勤連続30日以上(加入後)1万円出勤簿の写しまたは、療養欠勤証明書
火災給付1.全焼(66%以上) 最高10万円 公共機関発行罹災証明書
被災状況見取り図(写真添付)
住民票
2.半焼(20%〜66%未満) 最高10万円
自然災害
給付
※地震災害にも適用されます。
1.床上浸水 1万円 公共機関発行の罹災証明書
被災状況見取り図(写真添付)
住民票
2.床下浸水5千円
災害見舞 1.救助法適用見舞金5千円 大教済より、該当者名簿一覧表を提出※1
死亡給付1.本人が死亡したとき 10万円
+退会給付
(1)戸籍謄本(死亡日記載)または
(2)戸籍抄本(死亡日記載)または
(3)分会長・組合役員の証明(給付事由証明書)
2.配偶者が死亡したとき 3万円
3.子が死亡したとき(25歳未満・未婚・未就業)2万円上記(2)または、健康保険証の写し
※死産の場合は埋葬証明書が必要
4.親が死亡したとき※21万円上記(1)または、訃報の写し(続柄・死亡日記載のもの)
退職
退会給付
退職または死亡により退会した場合掛金の総額退職辞令の写しまたは、分会長または所属長の証明(退職〈予定〉証明書)
※1別居の扶養親族の場合は、被扶養者用の「救助法適用見舞金申請書」に「被扶養者認定証明書」を添付してください。災害救助法・激基法などが発令された区域に居住し、現に被害を受けた場合、もしくは発令区域の隣地地域で自然災害部分壊相当の被害があった場合に給付。
※2養父母、義父母を含めすべての親が対象です。ただし、給付は2回まで。


給付申請の仕方

「総合共済給付申請書」は職場担当者または大教済からお受け取りください。職場に配付されている「全教共済のてびき」の「提出書類」をコピーされても結構です。申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに、職場の担当者に手渡しするか、または、大教済に送付してください。

ご注意 給付金を請求できる期間は、給付事由の発生日から3 年間です。
掛金は、自主共済のため、年末調整の保険料控除の対象にはなりません。



全教共済が必要と認めた場合、上記以外に書類を求める場合があります。
ご不明な点がありましたら、大教済までご連絡ください。


お問い合わせは 大阪教職員組合共済会
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町11番9号2階
TEL 06-6768-4326 FAX 06-6768-9286